スパティフィラムは観葉植物の中で最も美しい花の一つとして数えられています。
実際に花の部分は中央の細長い部分です。
それを囲む葉を「苞」と呼び、仏像の後光を思わせる姿から「仏炎苞」とも呼ばれています。
美しい花だけでなく、NASA公認のエコプラントとしても有名で、置くだけで優れた空気清浄効果を発揮してくれます。
基本的には丈夫な植物ですので、観葉植物ビギナーの方でも簡単に育てられます。
- 丈夫で育てやすい植物をお探しの方
- 鑑賞価値の高い観葉植物をお探しの方
- 空気清浄効果を期待したい方
Contents
スパティフィラムとは
- 科名:サトイモ科
- 属名;スパティフィラム属
- 原産地:熱帯アメリカ
スパティフィラムは、ポトスやセロームなどと同じサトイモ科の仲間で、スパティフィラム属に分類される常緑の多年草です。
ギリシャ語で仏炎苞を表す「スパテ」と、葉を表す「フィレム」からその名が付けられました。
自生地では、熱帯アメリカの熱帯雨林のジャングルの樹木の下で木漏れ日を浴びて生長しています。
栽培下では鉢植えが主流ですが、自生地では地面から新芽を出し、株立ちして生長します。
スパティフィラムの品種
スパティフィラムの品種は多く、
- 小型の芳香種で「オカメウチワ」の名前で親しまれる「フロリブンドゥム」
- 丸い苞と花立ちが良いのが特徴の「メリー」
- 葉に斑が入る「ドミノ」
- 人の背丈ほど成長する「コクレアリスパツム」
などがあります。
スパティフィラムの花言葉
スパティフィラムの花言葉は「上品な淑女」「清らかな心」「包み込む心」などです。
スパティフィラムの育て方のポイント
スパティフィラムは丈夫で比較的耐陰性もあるとても育てやすい観葉植物です。
置き場所
樹木の下で木漏れ日を浴びて自生している植物なので、強い日差しは苦手です。
耐陰性があるので、蛍光灯の下などでも育ちますが、花つきが悪くなるので、美しい花を楽しみたいならば、できるだけ日に当てましょう。
室内ではレースのカーテン越しの日が当たる場所が適しています。
午前中に日の当たる東向きの窓も良いでしょう。
また、葉が茂ると株内が蒸れて調子を崩すので、風通しの良い場所に置くことで元気に生長します。
水やり
生育期である春から秋までは水の吸い上げが早いので、表土が乾く少し前に与えるのがポイントです。
与える際は鉢底から水が流れ出るまでたっぷりと与えます。
気温が下がり生長の鈍る秋から冬は、鉢土が完全に乾いているのを確認してから与えるようにします。
肥料
生長期である春から秋までは、2ヶ月に1度ほどのペースで緩効性肥料を与えるか、2週間に1度液体肥料を与えます。
肥料の選ぶ際は、花付きをよくするリン酸多めのものをおすすめします。
逆に窒素成分が多いと葉ばかりが茂って花が咲かなくなります。
植え替えの際は元肥として緩効性肥料を与えましょう。
土
水はけと適度に水もちの良い用土を好みます。
観葉植物葉の土を使えば問題ありませんが、ご自身でブレンドされる場合は、
- 赤玉土:6
- 腐葉土:4
の割合で混ぜます。
植え替え
スパティフィラムは生育がとても旺盛です。
調子良く育てていると、1年足らずで鉢が根でいっぱいになります。
植え替えの際は、土を半分程度落とし、根鉢を(傷んだ根・古い根を中心に)1/3程度落とします。
その後ひと回り大きい鉢に植え替えましょう。
冬越し温度
暖かい熱帯地域で自生している植物なので、寒さには弱いです。
最低でも10度以上はキープしましょう。
15度以上をキープすると年間を通して花を楽しむことができます。
病害虫
- アブラムシ
- カイガラムシ
- ハダニ
が付く場合があります。
また、屋外で育てているとナメクジが付く可能性もあるので、見つけたら早めに駆除しましょう。
日頃の管理
変色した苞を摘み取る(カット)することで、他の芽に栄養が行き渡り花付きがよくなります。
花が咲き終わると花に種が付き、苞がグリーン色に変色していきます。
その変色した時がカットするタイミングです。
ただスパティフィラムの魅力である美しい花を楽しむならば、どんどん弱った苞は取り除いてしまいましょう。
カットする際は、花茎ごと根本から切り取ってしまいます。
増やし方
スパティフィラムは種まきか株分けで増やすことができます。
種は花が咲き終わった後採取できます。
種から育てる場合はかなり時間を要するので、スパティフィラムを増やす場合は、「株分け」がおすすめです。
株分けは植え替えのタイミングで同時に行います。
- 枯れた葉や黄色く変色した葉を落とす
- 根をほぐしながら2〜3等分にする。(絡んでいる箇所はハサミで切る)
- それぞれが3芽以上付いていることを確認する。
- それぞれ植え付ける
- 植え付け後水をたっぷりと与える
- 1週間程度半日陰で管理する。
- 新芽が出てきたら、薄めた液肥を与える
まとめ
空気清浄効果も期待できる観葉植物、スパティフィラムの育て方や日常管理についてご紹介しました。
花まで楽しめる植物ですので、ぜひインテリアに取り入れてみてください。
- 観葉植物の中で最も美しい花を咲かせる
- 丈夫でとても育てやすい観葉植物
- 半日陰の場所が適している
- 表土が乾く少し前に与えるのがポイント
- 2ヶ月に1度ほど緩効性肥料を与える
- 水はけと適度に水もちの良い用土を好む
- 最低でも10度以上はキープする
- 変色した苞は摘み取る(カット)
- 種まきか株分けで増やすことができる