多肉植物

【アガベ】冬場の発根管理について

今回はアガベの冬場の発根管理について解説します。

アガベは冬に発根管理しても大丈夫?

アガベは夏型の多肉植物なので基本的には暖かい春や秋に発根管理することをおすすめします。

(日本の夏場は湿度が高くあまり向きません)

逆に冬の寒い時期は休眠期に入る時期ですので、発根し辛く春まで待ったほうが無難です。

また植物の生長のサイクルを意識するという意味では冬場は休ませるのも大事かもしれません。

とはいえ、絶対にやらない方が良いかと聞かれるとそうでもありません。

アガベの発根に適した環境を整えられるのであれば、冬に発根管理をしても問題はありません。

加えて、早めに土に植えてあげた方が当然アガベにとっては良いです。

また株のサイズや品種にもよりますが、抜き苗でしばらく放置しても問題はありません(半年程度は持ちます)が、水分の蒸散により下葉から枯れ上がってきます。

そのため放置すればするほどサイズダウンしてしまい鑑賞価値も下がってしまうので、冬に発根管理するのも一つの手だと思います。

1ヶ月前に抜き苗で到着し、徐々に下葉が枯れ始めたホリダ
同時期にきた大きい株は特に変化はない

小さい株などの場合は特に枯れ上がるのが早いので、株の状態を見て冬場でも発根管理をしてしまいましょう。

アガベの冬の発根管理の方法

アガベの発根管理を行う上で大事なのが温度と湿度です。

簡単に言ってしまえば、春と秋のような環境を整えてあげれば冬場でも問題なく発根します。

では温度と湿度についてそれぞれ解説します。

温度について

アガベの日本での生育適温は大体20度から30度程度ですので、発根させるにはその間の25度程度あると良いです。

温室や室内に簡易温室を設置できれば1番手っ取り早いですが、誰もができる訳ではないので、室内エアコンや暖房器具で温度を調整しても問題ありません。

ヒートマットなどを下に敷いて加温するものありだと思います。

まず温度管理ができるかどうかで冬に発根管理すべきかどうか決まりますので、ご自宅の環境が温度を保てるかを考えてみて下さい。

もし温度を保てるのであれば冬場発根管理しても問題ありません。

発根方法ですが、冬場は水耕栽培ではなく土耕栽培をおすすめしています。

理由としては水耕栽培は水温が変化しやすくリスクが高い(一定の水温を保てるのであればOK)ことと、鉢内の温度を上げるために黒プラ鉢を使用をするためです。

鉢内の温度を高めるために黒プラ鉢はおすすめ

窓辺などに置いておけば太陽光を吸収し、勝手に鉢内の温度をあげてくれます。

また、黒い化粧砂(富士砂)を上に敷くことで更に加温を期待できます。

湿度について

湿度に関しては、通常の発根管理と同様に根が発根するまでは常に土が湿った状態を保ちます。

水温調整ができるのであれば腰水管理でも良いですし、こまめにご自身で水を与えても問題ありません。

大事なのは発根するまでは常に土が湿った状態にすることです。

発根するとグラつきがなくなり軽く引っ張っても抜けず固定するので状態をみれば分かると思います。

植えつけた後の管理としては、根がない状態で強い光を当てると株が弱ってしまうので、明るい窓辺で管理してあげると良いと思います。

また、風通しも大事ですので、サーキュレーターなどで風を送って蒸れを抑えつつ管理してあげて下さい。

以上のことを意識すれば冬でも発根させることは可能です。

まとめ

アガベは多肉の中でも特に丈夫で育てやすい植物なので、これから植物を育ててみたいという方にもおすすめできる植物です。

発根管理もやったことがなければ心配になる気持ちが大きくて当然だと思いますが、実はやってみればなんてことない、簡単な作業です。

もちろん初めて発根管理するという場合は、できればより簡単に発根する春まで待つことをおすすめしますが、冬でもチャレンジして問題ありません。

そう簡単に枯れる植物ではないので、冬に発根管理したからといって枯れることもないので大丈夫です。

皆様のアガベライフがより充実することを祈っております。

アガベ冬の発根管理まとめ
  • アガベは夏型なので基本的には暖かい春や秋に発根管理することがおすすめ
  • 逆に冬の寒い時期は休眠期に入る時期なので、発根し辛く春まで待ったほうが無難
  • ただ環境を整えられるのであれば、冬に発根管理をしても問題ない
  • 抜き苗で放置すると下葉が枯れあがり、サイズダウンしてしまう
  • 鑑賞価値が下がってしまうので、冬に発根管理するのも一つの手
  • アガベの発根管理を行う上で大事なのが温度と湿度
  • 発根させるには室温を25度程度保つ
  • 室内エアコンや暖房器具で温度を調整しても問題ない
  • 冬場は水耕栽培ではなく土耕栽培をおすすめ
  • 鉢内の温度を高めるために黒プラ鉢がおすすめ
  • 黒い化粧砂(富士砂)を上に敷くことで更に加温を期待できる
  • 土は根が発根するまでは常に湿った状態を保つ
  • 根がない状態で強い光を当てると株が弱ってしまうので、明るい窓辺で管理
  • 風通しも大事なので、サーキュレーターなどで風を送って蒸れを防ぐ
  • 簡単に枯れる植物ではないので、冬に発根管理したからといって枯れることもない